映画といえばデートの定番!
付き合う前の状態でも、好きな芸能人やドラマの話題をきっかけに気軽に誘うことができますよね!
とはいえ今後のふたりの展開に響く大切な時期なので、当日のプランや振る舞いにはじゅうぶん気をつけたいところ。
当記事では、映画館デートのメリットや男女別のマナー、おすすめジャンルなどを徹底紹介!
映画館デートを成功させるコツをたっぷり解説していきます!
付き合う前の映画館デートってどうなの?男女別の心理
気になっている人から映画デートのお誘い、脈アリと受け取ってもいい?
気になってしまいますよね…。
ここでは、付き合う前の映画館デートに誘う心理について解説していきます。
- 男性側の心理
- 女性側の心理
男女別になっているので、ぜひ参考にしてみてください!
男性側の心理
貴重な休日やプライベートタイムを過ごす相手です。
嫌いな人を誘うことは、まずありません。
でも、すぐにでも告白をしたいとまで考えているかは微妙。「もう少し相手のことを知りたい」という段階であることも考えられます。
男性から映画館デートに誘われても、あまり浮かれすぎるのは禁物ですよ。
普段よりぐっと距離の縮まるシーンだからこそ、相手が自分をちゃんと大切にしてくれているか見極めて!
その上で自分の気持ちをアピールしましょう。
女性側の心理
薄暗く、物理的な距離的も近づいてしまう映画館。女性は男性以上に、好意を感じる相手としか映画館デートをしたいとは思いません。
さらに座席で身を寄せてくるなどのスキンシップを感じたら、かなり脈アリと考えて間違いないでしょう。
でも、だからといって図々しくなってはいけません。付き合う前だからこそ、いつも以上に紳士的なエスコートを!
相手に好印象を残すことを心がけてください。
付き合う前に映画館デートをするメリット
続いて、付き合う前の映画館デートがおすすめの理由を3つ紹介します。
- 相手との親密度が高まる
- 食事やお茶で会話に困らない
- 天候や時期に左右されない
それでは、詳しく解説していきますね!
1.相手との親密度が高まる
薄暗い空間で、隣同士に座る映画館。
腕や膝が触れることもあれば、上映前後に会話する距離も近くなります。
女性ならわざとスキンシップを図って、相手の反応を確かめるなんていうのもアリ。
お互いを近くに感じることで、これまで以上に相手を意識すること間違いなしですよ!
2.食事やお茶で会話に困らない
デートといえば、食事やお茶が定番コースです。
そんなとき、話すのが得意じゃないと話題を見つけるのに一苦労ですが、映画を見た後なら安心。
映画の感想を、聞いたり話したりすればいいからです。
同じものを見てどう思ったか話し合うことは、相手の価値観にも触れることにもなります。
お互いをより深く理解しあう、いい機会にもなりますね!
3.天候や時節に左右されない
映画館デートは室内なので、天候や気温を気にしなくても大丈夫。
屋外イベントのように、雨に備えて別のプランを考えておく必要もありません。
また、女性ならデートにはおしゃれをしたいもの。でも悪天候にハイヒールやスカートは動きにくく、見た目ばかりを優先させるわけにもいかなくなりますよね…。
突然の雨や強風の中でデートとなると、男性もなにかと気を遣いますが、映画館デートならそんな心配は無用です!
男女別!付き合う前の映画館デートマナー
ここからは、付き合う前の映画館デートでのマナーについてご紹介。
男女別、そのあと男女共通で気をつけたいことについて解説していきますね!
男性側のマナー
まず、男性が心がけたい点は4つ!
- チケット代や飲食代を持つ
- 女性が観たい映画をリサーチしておく
- 事前に必ずトイレに行く
- ブランケットを借りるなどの気遣いをする
いずれも、女性に安心して楽しんでもらうために大切なことばかりです。
1.チケット代や飲食代を持つ
チケットは必ず事前予約をしておきましょう。
ネットから手続きする場合は、カードや電子マネーで支払うことになります。スマートに2人分リザーブしてくださいね。
お互いの立場にもよりますが、付き合う前のデートなので、できれば女性にはいいところを見せたいもの。
食事やお茶代も、自分が持つつもりで準備しておきたいところです。
2.女性が観たい映画をリサーチしておく
直接聞くのがベストです。
「なんでもいいよ」と言われる可能性も高いですが、その場合は好きなジャンルやスターを聞いてみるのもいいですよ。
ホラーやバイオレンスなど、刺激の強そうなシーンのない作品をいくつかピックアップし、「○○と○○だったら?」など、答えやすい聞き方をしてあげるのも一案です。
せっかくの映画館デート、作品選びからコミュニケーションを取って、ふたりで楽めるようプランニングしましょう。
3.事前に必ずトイレに行く
上映中はなるべく席を立たないのがマナー。
大丈夫と思っても、とりあえず済ませておくのが安心です。
また、女性から「トイレに行きたい」とは言いだしにくいもの。
男性からさりげなくきっかけを作ってもらえると、印象は格段によくなります。
4.ブランケットを借りるなどの気遣いをする
映画館は外との気温差があったり、席によってはエアコンの影響を受けやすい場合も…。
特に夏は、相手に貸せるカーディガンなどの羽織り物や、たいていの映画館で貸し出しをしているブランケットを用意しておくと好印象。
上映前、「寒くなったら使って」と渡してあげましょう。
使っても使わなくても、女性は「自分のことを考えてくれているんだ!」という心配りがうれしいのです。
女性側のマナー
続いて、女性が気をつけたい点です。
- チケットなどを買ってくれたら感謝を伝える
- 支払う意思や姿勢を見せる
- ランチやカフェなどの代金を支払う
- 次のデートでちょっとしたお礼を渡す
当たり前のことですが、何かしてもらったら感謝の気持ちを伝えることを忘れないで!
お互いが気持ちのいい時間を過ごせるよう、心がけることが大切です。
1.チケットなどを買ってくれたら感謝を伝える
映画館デートでは、男性が当日までにチケットを準備しておいてくれることが多いはず。
当日、手配をしてくれていたら、当然ですがちゃんとお礼を言いましょう。
ポップコーンやドリンクを用意してくれた場合も同じですよ。
2.支払う意思や姿勢を見せる
自分の知らないうちに用意してくれたチケットやドリンクでも、自分の分は自分で支払う意思を見せましょう。
年齢が離れていたりして、男性が出してくれることが分かっていても、それを当たり前だと思っているような態度は厳禁ですよ!
ただし、相手が受け取らない場合は無理に払おうとしなくても大丈夫。
お礼を言って、素直に厚意に甘えましょう。
3.ランチやカフェなどの代金を支払う
チケット代、鑑賞中のドリンク代などを出してもらったら、その後のランチやお茶は「私が出すね」と提案すると好印象です。
でもここでも、男性が出すと言ってくれるならご馳走になってしまってOK!
付き合う前のデートでは、男性もいいところを見せたいと張り切っています。プライドを傷つけないのも大事な気遣いです。
「ごちそうさま」と一言添えるのは、もちろん忘れないでくださいね!
4.次のデートでちょっとしたお礼を渡す
デート代をすべて出してもらった場合は、その次のデートでちょっとしたお返しを用意しましょう。
気持ちなので、高価なものじゃなくて大丈夫。むしろ、大げさになると相手にも気を使わせてしまいます。
まずは「この前は楽しかった」「うれしかった」と、感謝の気持ちを伝えることが大切なんです。
ちょっとしたお菓子や、男性でも使いやすいスキンケア用品など、負担にならない消耗品がおすすめですよ。
男女共通のマナー
続いて、男女関係なく映画館デートで気をつけるべきマナーについて解説します。
- スマホはマナーモードか電源オフ
- 上映中は静かに
- 号泣しない
映画の上映前には、マナーを促す動画も流れます。
それも参考にして、お行儀よく映画を楽しみましょう!
1.スマホはマナーモードか電源オフ
スマホについては、上映前に必ずアナウンスがありますので指示に従いましょう。
また案外多いのですが、上映中、ラインなどを確認するのも禁物!
薄暗い映画館でのスマホの光は、思った以上にまぶしく目障りです。私自身、集中を邪魔されイラッとしたことがありますし、後ろの人に注意されている人を見たこともあります。
気になる人の前でマナー違反をして注意される…恥ずかしいですよね。
スマホは上映前に、映画館の指示に従ってマナーモード、もしくは電源オフ。上映中のチラ見も厳禁です!
2.上映中は静かに
「今の、おもしろかったね」「このシーンって、どういうこと?」
上映中、思わず隣に話しかけたくなることはあります。
でもそういう会話は、上映後のお茶や食事の時間までとっておきましょう。
小さな声なら大丈夫と思っているのか、たびたび上映中、ひそひそと話をしているカップルやグループを見かけます。
でも静かな映画館では、声は思いのほか響くもの。ごそごそ動く頭も、煩わしく感じます。
コメディなら思わず笑ってしまうこともありますが、おしゃべりはマナー違反ですよ!
3.号泣しない
そんなつもりじゃなかったけど、思いのほか心に響いてしまった…。
作品とのそんな出会いがあることは、映画好きならわかります。予測できないため、仕方がないことも。
でもまだそれほど親密ではない相手との映画館デートの場合、あまり映画に没入しすぎるのも考えもの。
女性だと、泣きすぎてしまうとメイクの崩れも気になりますよね…。
子供、動物の死など、自分の地雷が分かっているなら、映画館デートでの観賞は避けた方が無難です。
思いがけず感情のコントロールができそうにないときは、少し他のことを考えるなどして気を散らしましょう。
付き合う前の映画館デートにおすすめのジャンル3つ
最後に、付き合う前の映画館デートにおすすめのジャンルをご紹介。
- アクション
- コメディ
- 恋愛
まだ相手のことをじゅうぶんに知らない時期だからこそ、ぜったいに失敗したくない作品選び。
ぜひ参考にしてくださいね!
1.アクション
映画館の大きなスクリーンで見るのに、もっとも適したジャンルです。
ハラハラドキドキする経験を共にすると恋愛感情を抱きやすくなる「吊り橋効果」も期待でき、デートにはもってこい!
ただ、アクション映画の中にはバイオレンス色の強い作品もあります。年齢制限がついているような作品は避けましょう。
シリーズものの多いジャンルでもあるので、相手がこれまでの作品を見ているか、見てなくても楽しめる作品かどうかはよく調べて選んでくださいね。
2.コメディー
こちらも、誰もが楽しんで見ることができるジャンルです。
ただし作品によっては、下ネタが多かったり、素直に笑っていいのか戸惑わせる、ブラックな内容であることも。
アクション映画同様、年齢制限のチェックは必須。予告編、映画紹介サイトも確認して、誰でも楽しめる作品か、よく調べてみてくださいね。
3.恋愛
女性に好まれるジャンルです。
好きな人と一緒に楽しめれば、恋愛ムードも一気に盛り上がること間違いなし!
でも男性は、あまり興味が持てない場合も…。
女性から相手に提案する場合は、恋愛映画でもアクションやコメディ要素のあるものを選びましょう。
逆に男性は、「寝てしまったらどうしよう」という不安があるくらいなら、無理に恋愛映画を選ばなくても大丈夫!
恋愛要素があって、自分も楽しめそうな作品を選ぶと、ふたりで楽しむことができますよ。
コメント