日本はもちろん、世界中から注目されているスタジオジブリ映画に英語のタイトルがつけられているのをご存知でしょうか?ジブリ映画が海外へ輸出される際、タイトルがどのように翻訳されているのか気になりますよね。
そこで今回は、ジブリの英語タイトルや歴代映画について調査しましたので、皆さんにご紹介していきます。
ジブリの英語タイトルはなに?歴代映画を調査
ジブリの英語タイトルはなに?歴代映画を調査に関する内容は、以下のとおりです。
- 1991年:おもひでぽろぽろ
- 1995年:耳をすませば
- 1997年:もののけ姫
- 2001年:千と千尋の神隠し
- 2011年:コクリコ坂から
- 2020年:アーヤと魔女
ジブリの歴代映画を厳選しましたので、どのように英語へ翻訳されたのかを1つずつ見ていきましょう。
おもひでぽろぽろ(1991年)
「Only Yesterday」は、おもひでぽろぽろの英語タイトルです。日本タイトルが独特の表現であることから、英語にそのまま翻訳することは困難。「Only Yesterday」は「つい昨日のこと」と訳せるので、日本語独特のニュアンスを自然に英語タイトルで表現していると言えます。
田舎暮らしに憧れる、生まれや育ちが東京の女性・岡島タエ子の一夏を描いており、旅行を通して多感な小学生時代を思い出す作品です。
耳をすませば(1995年)
耳をすませばの英語タイトルは「Whisper of the Heart」で、意味は心のささやき。「whisper」はヒソヒソ話す・ささやくなどの意味があり、日本語の「耳をすませば」を英語で綺麗に表現しています。
ジブリ映画で唯一、近藤喜文監督が手がけており、公開から20年以上が経つ現在でも非常に人気の高い作品です。ジブリの中では、最もストレートに甘酸っぱい思春期の恋愛が描かれています。
もののけ姫(1997年)
「Princess Mononoke」が英語タイトルになったもののけ姫。もののけは怨霊や死霊、生霊などを意味しますが、英語での表現が困難だったため、「もののけ」は「Mononoke」とそのまま訳されて英語タイトルになっています。
ジブリを代表する宮崎駿監督の「もののけ姫」は1997年の公開当時、社会現象になった作品。腕・頭が吹き飛ぶ表現が含まれており、ジブリが持つ「自然」や「優しい」などの印象を一変させました。
千と千尋の神隠し(2001年)
千と千尋の神隠しの英語タイトルは「Spiritede Away」です。意味は「神秘的なものに連れ去られた」となるため、日本語の「神隠し」に相当する言葉と言えます。
神隠しの部分をストレートに直訳し、「千尋」と湯屋で働くために湯婆婆が与えた「千」は省略されました。世界最大級の映画祭アカデミー賞を受賞し、知名度を不動のものにしたジブリの代表作品です。
コクリコ坂から(2011年)
「From Up on Poppy Hill」はコクリコ坂からの英語タイトルであり、シンプルに訳されています。「コクリコ」はフランス語で「ヒゲナシ(Coquelicot)」を意味し、英語で表現すると「poppy」です。
コクリコ坂は物語の中で、主人公の少女・海が暮らす家のそばの坂を指すと勘違いされがちですが、正式な名前ではないでしょう。海の暮らす下宿屋がコクリコ荘であり、「コクリコ荘のすぐそばの坂」の意味から「コクリコ坂」と呼んだと推測できます。
アーヤと魔女(2020年)
アーヤと魔女の英語タイトルは「Earwig and the Witch」です。ダイアナ・ウィン・ジョーンズの同名小説「Earwig and The Witch」が原作のアーヤと魔女。「Earwing」は、アーヤの名前の由来「アヤツル(操る)」からきています。
ダイアナ・ウィン・ジョーンズは「ハウルの動く城」の作家でもあり、ジブリは作品を好んでいると言えるでしょう。アーヤと魔女は宮崎吾朗監督の作品で、ジブリ初のフル3DCG作品となっています。
まとめ
今回の記事では、ジブリの英語タイトルを中心に歴代映画についてご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
日本語を英語に翻訳する際に、ぴったりと合う意味がない場合があることに驚きましたが、上手く工夫してタイトルがつけられているようですね。世界中から注目されているスタジオジブリ映画に、これからも期待しましょう!